AKISHI blog

  • ホーム
  • ものづくり
  • 人づくり
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ものづくり
  • 人づくり
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
search
ものづくり

【板金加工】2022年 ロボット付きプレスブレーキメーカー3選+α

2022.05.24

あなたの会社は曲げ工程がネック工程ではありませんか? 板金加工工場では板を曲げる工程(曲げ工程)があります。 この曲げ工程は、プレスブレーキ(ベンディングマシン)で行われることが多いのですが自動化が難しく、多くの企業では...

ものづくり

2022年 パイプレーザー加工機メーカーおすすめ3選

2022.05.27

あなたの会社で金属パイプの加工はありませんか? 多くの工業製品で金属パイプが使われており、これらの金属パイプを切断する時にレーザ光によって切断する工法があります。 レーザ光を使う場合はパイプに異形状の穴を開けることができ...

ものづくり

【パイプ曲げ加工業者必見】パイプ曲げ加工機メーカー3社

2022.05.28

Pipe bending machine company 私が使ったパイプベンダーのメーカー3社を紹介します。 パイプを使った製品や部品は多くあります。 自動車のマフラーやガソリンを送るパイプ、建築にかかわるガス配管や水...

ものづくり

【板金加工】 2022年 最新パンチングマシン5選

2022.02.23

Recommended punching machine ! 板金加工では、素材から切り抜く加工から始まります その工程で欠かせない機械がパンチングマシンになり、パンチングマシンしだいで加工品のコストや納期が大きく変わり...

ものづくり

【板金加工】中型プレスブレーキおすすめメーカー5選

2021.12.13

板金加工の板をブランキング加工後、多くは曲げ加工を行います。 曲げ加工を効率的かつ品質良く加工するのに欠かせない機械がプレスブレーキになります。 この記事では、日本で販売している中型(80トンから85トン)の使いやすいプ...

ものづくり

【板金加工業必見!】パンチレーザ複合機の選び方

2021.12.24

板金加工の工場で始めとなる工程のブランク加工でどんな機械を使っていますか? 今はレーザ加工が多くなってきていますが、プレス加工の延長線上にあるパンチング加工とレーザ加工が合体したパンチレーザ複合機という機械があります。 ...

ものづくり

【板金加工】2022年 パネルパネルベンダーメーカーおすすめ4選

2022.02.23

パネルベンダーを知っていますか? 板金加工には折り曲げ工程があり、その工程では一般的にブレーキプレスを使うことが多いです。 ブレーキプレスは安価な機械ですが、熟練の作業者が必要になり、生産コストとしては安くはないですよね...

ものづくり

メカトロテックジャパン2021 見学レポート

2022.05.24

2021年国内最大級の工作機械見本市の見学レポートです。 10月20日(水)から10月23日(土)の4日間、名古屋市のポートメッセなごや(名古屋国際展示場)で開催されました。 新型コロナウイルスの影響で、展示会もどうなる...

< 1 2

Profile

管理人:aki (Japan)
年齢:50代

モノづくりが好きです。モノづくりに関する記事を紹介します

最近の投稿

  • 【管理者必見!】製造業の部下育成ポイント
    2022.06.04
  • 【管理者必見!】製造業の部下の叱り方
    2022.05.29
  • 【製造業管理者必見!】部下の報連相が出来ないのは上司のせい?
    2022.05.23
  • 【製造業必見】なぜ作業改善が出来ないのか?
    2023.05.13
  • 【製造業必見!】製造業の5Sが、なぜできないのか?
    2022.06.05

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • ものづくり
  • 人づくり
  • ホーム
  • ものづくり
  • 人づくり
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 AKISHI blog All Rights Reserved.