Recommended punching machine !
板金加工では、素材から切り抜く加工から始まります
その工程で欠かせない機械がパンチングマシンになり、パンチングマシンしだいで加工品のコストや納期が大きく変わります。
板金加工業の要となるパンチングマシンの最新機を紹介します。
この記事を書いている人
- 当ブログ「アキシブログ/AKISHI blog」の管理人
- 産業機械メーカー(中小企業)の管理職を22年経験
- 板金加工機械を購入するために情報収取業務を1995年ごらから行っています
- EUROBLECH(ヨーロッパ板金機械展示会)へは2010年から見学に行っています
- 企業の中でパンチングマシンを検討、購入していました
- 工作機械が大好きです
この記事を読んで欲しい人
- 製造業の経営者・管理者や作業者
- ブランク加工機を検討している人
- 板金加工の検討をしている人
- 機械に興味がある人
パンチングメーカーと機械
トルンプ(ドイツ) TruPunch 5000
世界最高のパンチングマシンですね。
スピード・精度は問題なく最高レベルでしょう。
特徴としては、本体がC型フレームでシングルヘッドということです。
C型フレームは強度も剛性も強く、厚板を抜くときもフレームが開くことを解析して作ってあります。
ブリッジ型よりC型フレームの方が安く作れることから、C型フレームの弱点を最先端の技術でカバーいています。
もう一つの特徴のシングルパンチが速さと精度の秘訣です。
パンチ、ダイの金型がシンプルな構造で機械にセットされていることからメカのクリアランスが少なくて良いので、結果的に加工精度が上がります。
また、パンチングのストロークが短く、それが高速加工に繋がります。パンチ・ダイの周りに何もないので高速で材料を振り回しても引っ掛かりにくいこと高速かつ安定加工になります。
ただ、電気系統はとても弱いです。
これはヨーロッパの機械全般に言えますが、日本の高温多湿に電気系が絶えれる設計ではないのでしょう。 修理を覚悟すれば、最高のパンチングマシンです。
凄い機械ですよ!
アマダ(日本)EM-ZRシリーズ
現在、日本で一番使われているパンチングマシンのEMMⅡシリーズの後継機です。
アマダの中で最高傑作と言われたEMシリーズだけに、今回のモデルは良いところを受け継いでいますが、初代EMほとんど変わりないモデルになります。
この機械は優等生です。日本製なので使いやすく壊れにくい機械ですね。
EMMⅡシリーズを発売当初から使っているユーザーは、そろそろ買い替えの時期なので、今後はこのEM-ZRへの買い替えが増えていくでしょう。
パンチング機構はサーボモータ採用し、高速かつ省エネを実現しています。
金型は大きなタレットの中に装備されており、パンチ交換は早いものの、このタレットが加工スピードや加工形状の制限になってしまっています。
厚板を抜くときは限界に近いため、これをカバーするためにブリッジ構造ですが、
この構造だと、他のメーカーより機械は若干大きくなってるのが難点の一つです。
また、薄板の加工だけなら問題ないですが、厚板を抜くことが多くなれば大きなタレットに負担がかかり、タレットのガタつきが大きくなって将来加工精度は悪くなるでしょう。
サービス体制は良く、部品も日本製なので修理対応には強い機械です。 王道のアマダの機械だけに、この機械を購入して大きく失敗することはないでしょう。
安心して使える機械ですよ!
村田機械(日本)MOTORUM シリーズ
MOTORUMも古くからある機械で、パンチング機構にサーボモータを採用した機械です。
C型フレームでコンパクトな作りになっています。C型フレームですがフレームの鋳物がしっかりしているので剛性も強い機械です。
無難な機械ですが、日本の市場はアマダが強く、機械の特徴が薄く、ユーザーはどうしても大手のアマダの機械を購入することになってしまいます。
この機械は日本以外の国の方が多く使われているのではないでしょうか。
特に中国やインドには多く販売されてると思います。
派手な機械ではないです。悪くない機械ですよ!
コマツ産機(日本)GT3300シリーズ
とても大きな機械です。
ですので金額もそれなりになります。
構造はシングルパンチのブリッジ構造で、精度と安定加工は普通ですが、スピードはかなり遅いです。
金型は300個装備できるので、長時間の自動運転が可能ですが、加工が遅いので時間当たりのOUTPUTを気にすると、ダメかもしれません。
日本国内で何台か見たことがありますが、あまり多く販売されておらずレアな機械です。
一世代前の機械になるのではないでしょうか。
特殊な機械が好きな方にはお勧めかもしれません。
機械の存在感はすごいですよ!
サルバニーニ(イタリア)S4
この機械はかなり特殊で、パンチングとシャーリングが合体した機械です。
ですので、今回の記事のパンチングマシンというカテゴリーに入らないのですが
面白い機械なので紹介します。
パンチ・ダイはブロック状のパンチセット部とダイセット部にセットされ(マルチプレスヘッド)、五月雨式に穴を開けていきます。
そして、最後は大型L刃シャーリングで切り落とします。
たぶん文章で書いてもよくわからないでしょうが、穴の種類が比較的少なく四角形の製品を加工するなら、とてつもなく速い機械です。
また、材料の中心をクランプして180度回転できるため、デッドゾーンがなく歩留まりもとても良いです。
加工製品がハマれば絶大な威力を発揮します。
私の知っている会社では、配電盤や物置倉庫などを作っている会社が使っていて、加工スピード・歩留まりなど超高効率なものづくりをしています。
油圧システムと電気関係の修理が気になりますが、かなり改善されました。 検討の価値はある機械ですね。
面白い機械ですよ!ヨーロッパの機械は一味違いますね!
まとめ
今ではパンチングとレーザ加工の複合機が主流になりつつありますが、業種によっては複合機が過剰な設備になることもあります。
イニシャルコストやランニングコストなどを考えたときに、過剰設備では利益は半減するでしょう。
最適な設備を検討するとき、パンチングマシンが選定され今回の記事を参考にして自社に合う設備を購入してください。
なかなか冒険できる金額の買い物ではないので、迷いますよね。
私は幸いにも、いろいろなメーカーを購入でき、使えたので、この記事を書くことができました。
世界には、まだまだいろいろなタイプのパンチングマシンがあります。
今後、ご紹介したします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
複合機の紹介記事あります。ご興味のある方は是非読んでください。
機械を検討して購入し、使ってきた知識や技術で、わかりやすく紹介します。